お知らせ
- HOME
- お知らせ
お知らせ
強度行動障害支援者養成研修【基礎】受講生のみなさまへ
強度行動障害支援者養成研修【基礎】受講生のみなさまへ
資料について
(1)研修で使用する資料をダウンロードし、印刷してください。
(2)資料はPDFデータとなります。
(3)資料A 強行【基礎】 講義・演習
①講義・演習で使用する資料です。プログラム①~⑪まであります。
②ページ数が多いので...
2in1での印刷をお勧めします(A4用紙1枚分に2ページ分印刷する)
白黒(モノクロ)印刷でも問題ありません。
(4)資料B 強行【基礎】 ワークシート
①演習で使用するワークシートです。①~⑨まであります。
②カラーでの印刷をお願いします。
(5)資料C 強行【基礎】 差し込み資料
①差し込み資料①~⑥となります。
②カラーでの印刷をお願いします。
※ご不明な点は担当までご連絡ください。
【資料ダウンロードページ URL】
問い合わせ先:藤沢育成会 湘南ゆうき村
担当:妹尾・高橋(電話:0466-82-6400)
急募です! 湘南あおぞら非常勤支援員を募集開始
湘南あおぞらで、非常勤支援員の募集を開始いたしました。
同性介助のため、女性を希望しています。
ご興味をお持ちの方は、以下よりご確認ください。
「2025年度第1回知的障害者ガイドヘルパー養成研修開催のお知らせ」
サービスセンターぱる主催、ガイドヘルパー講座を開催します。
知的障害のある方の支援を学び、障害のある方の社会参加を支援しませんか?
日程:9月6日(土)、7日(日)、修了式:10月4日(土)
※9月8日から10月3日の間で1日、6時間程度の同行実習
会場:サービスセンターぱる 2階会議室
〒251-0013 藤沢市小塚592
費用:一般...3,000円/学生...2,000円
定員:20名
修了後は知的障害者の移動支援サービスに従事することが出来ます。
買い物やお散歩、通所・通学の支援など、様々な場所へのお出かけを、一緒に楽しみながらサポートするお仕事です。2日間の講義と実習で取得できる資格なので、関わりの"はじめの一歩"としてもおススメです。年齢問わず、学生の方もお待ちしています。
お問い合わせ
・藤沢育成会 サービスセンターぱる 藤沢市小塚592
・電話:0466-28-0909
・FAX:0466-28-0959
・担当:只熊、松葉 、寺﨑
・申し込み:下記申込用紙をご記入の上、FAXか郵送
メールの方は、palkensyu@f-ikusei.or.jpまでご連絡ください。
詳しくは下記ファイルをクリックしてください。
児童発達支援センター(2026年度入園)見学会を開催します
児童発達支援センターぷれっじでは、2026年度(令和8年度)4月から入園をご希望の方を対象に、見学会を開催します。
見学会において児童発達支援センターから入園に向けたご案内をいたします。
2026年度(令和8年度)の入園を検討されている方は、必ず見学会へご参加いただけますようお願いいたします。
以下の見学案内、申し込みフォーム、状況確認表のリンクをご確認ください。
申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/1V49AddsbhldtGkdB53SElESXcRipK7qtRXHrdI7VDGA/edit
なお、状況確認票につきましては見学会当日に持参ください。事前準備が難しいご家庭は、見学会当日に記入していただきますのでご安心下さい。
研修「自閉症・発達障がいの特性を知り支援に活かそう」開催のお知らせ
児童発達支援センターぷれっじから、研修のお知らせです。
7月29日(火)に、2025年度 藤沢市地域障がい児支援体制強化事業 支援者向け研修を実施いたします。
講師は、
社会福祉法人横浜やまびこの里
横浜市発達障害者支援センター 発達障害者地域支援マネージャー
神田 宏 氏です。
詳しくは、以下の研修案内をご覧ください。
申し込みURL:https://forms.gle/Y8t7U8JhULgAJtXo7
申し込み締め切り:7月22日(火)
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
湘南セシリアで非常勤スタッフ募集開始!
湘南セシリアで、生活支援員(非常勤)の募集を開始しました。
11時30分~19時30分のうち、1日4時間から可となります。
ご興味のある方は、以下よりご確認ください。
神奈川県藤沢市の社会福祉法人 藤沢育成会 | 湘南セシリア 非常勤支援員募集 | 採用情報
ご応募、お待ちしております!