日記

波多江式インディアン的福祉論!? ⑬(サービスセンターぱる 副所長 波多江 努)

サービスセンターぱる

どの部族かは不明なのですが、インディアンには十戒というものが存在するそうです。未来を担う子どもたちに示し、正しく生きていくための教えを長きにわたり受け継いでいるようです。いわば行動規範とでも言うのでしょう。

その十戒をご紹介すると

  • 大地とその上に住むものすべてに敬意をもって扱いなさい
  • 偉大なる精霊(精神)を保持しつづけなさい
  • あなたの仲間に大いなる敬意を示しなさい
  • すべての人々(人類)のために手を携えて働きなさい
  • 必要とされたなら場所を問わず援助と親切を与えなさい
  • 自分が正しいとわかっていることを実行しなさい
  • 心と身体をいい状態に保つために気をつけなさい
  • あなたの努力の一部を善行に捧げなさい
  • いつも真実をみつめ、正直でいなさい
  • 自分の行動について全責任を負いなさい

人として生きていくためにとても重要な考え方ですが、文化の異なる国の中では考え方の加工が必要な文言もありそうですが、こうありたいと思っています。

さて、我が法人にも行動規範である藤沢育成会行動指針「支援のこころ」というものが

存在します。こちらも一部ご紹介すると

  • 利用者主体のこころ ~本人の力を信じて、一人の人として~
  • 自己決定のこころ ~職員の価値観、一方的な見方ではなく~
  • コミュニケーションのこころ ~情報交換、話しあい、一緒に考えたい~
  • プロフェッショナルのこころ ~利用者はサービスのユーザー、心地よいサービスをめざして~
  • 自己研鑽のこころ ~振り返り、向き合う、予測と意識~
  • ゆとりのこころ ~冷静に、丁寧に~

   私たちが支援者として生きていくために必要な考え方であり、これも行動規範となって

いるものです。

いずれも考え方を示したものなのですが、どのように理解するかは個人で考察、集団で意見交換などをしながら、深めていくものなのだと思います。

 そして、社会や時代に併せて更新を繰り返しながら、大切にすべきものに磨きをかけていくべきなのでしょう。

インディアンになる&支援者としてあり続けるためには、私には16戒あるのかな!?

いずれにしても、もっと修業が必要ですね...。

image1.png

image2.png

30年以上付き合っている大親友の誕生日に初めてプレゼントをしました(照)

この記事を書いた人

波多江 努

モノづくりの類まれなる能力の持ち主。装飾品制作から派生して、革細工の世界へ。生来の凝り性な性格から、いつからか革細工の技術はプロ顔負けの腕前に…!家族とメタリカを愛する、心優しきパパ。