日記
みらい社のスタッフ日記
"パン工房あゔにーる" 新たなラインナップ登場!
随分と日中の気温が高い日が続いています。
そんな季節に合わせて、パン工房あゔにーるが新商品を販売開始しました!
新商品その1「チリタコス ウインナー」
硬めに生地にピリッとしたウインナーに甘辛のソースがのった暑い時期にぴったりな"チリタコスウインナー"
新商品その2「沖縄パインデニッシュ」
サクッとしたデニッシュ生地に、ごろっとしたパインと香りのいいクリームが入った濃厚味の"沖縄パインデニッシュ"
新商品その3「瀬戸内レモンデニッシュ」
サクッとした生地に爽やかなレモンクリームがのった後引く味の"瀬戸内レモンデニッシュ"
期間限定の今しか食べれない味をご堪能ください!
"沖縄パインデニッシュ"と"瀬戸内レモンデニッシュ"は、冷やして食べれるとこれまた美味しい味になっています。
あえて温めて甘さを引き立てて食べるも良し、冷やしてさっぱりと食べるも良し!
好みの食べ方を見つけて下さい。
パン工房あゔにーるで皆さんのお越しを心よりお待ちしています。
「ハックツ!」作業が東洋経済オンラインで紹介されました!
みらい社で今年度から取り入れた「ハックツ!」作業が東洋経済オンラインで紹介されました。
「ハックツ!」は、パナソニックホールディングスが手掛けている地域密着型の電子商取引サイト事業で、インターネット上で商品を販売するウェブサイトです。
藤沢市辻堂にあるSST(Fujisawa サスティナブル・スマートタウン)を拠点となっており、そこに関わるビジネスパートナーとして今年度からみらい社も参加することになりました。
みらい社は、配送前の仕分け作業を担っていて、注文者ごとに商品を仕分け袋詰めしています。
これまで培った経験を生かしながら、緊張感をもって作業に取り組んでいます。
【記事リンク:東洋経済ONLINE】
https://toyokeizai.net/articles/-/762658?page=1
作業前風景、整理整頓は大事ですね。
パン工房あゔにーるからのお知らせ!
道端には紫陽花が色おとりどりに満開咲いています。
パン工房あゔにーるは、明日6月22日(土)に藤沢市民会館で行われるイベントに参加してきます。
イベント:「第74回 社会を明るくする運動」第1回藤沢地区大会
会場:藤沢市民会館 大ホール
時間:12時~
是非足を運んでみて下さい。美味しいパンを用意してお待ちしています!
ごろっと大きなリンゴが詰まった「アップルパイ」の他にも菓子パンや総菜パンも用意してま~す。
パン工房あゔにーるのインスタグラムにもお知らせを載せていますのでご確認下さい!
片瀬教会バザーに出店してきました!
こんにちは、アートスペースわかくさです。
今回は、6月9日(土)に開催された片瀬教会のバザーに参加しました。
よし介工芸館からは、アート主体でご利用者の描いた絵をもとに様々な商品をラインナップ
アートスペースわかくさからは、機織り、ビーズ、創作品を中心に販売しました。
今回は、父の日が近いのと、これから夏に向けてひまわりのブローチを売りに多めに持っていきました。
藤沢育成会の倉重理事長にもお買い上げいただき宣伝していただいたかいがあってひまわりのブローチの売り上げも上々でした。
天候は曇りでしたが、暑すぎず心地よい風の中、物販が出来ました。
お声をかけていただいた教会関係者の皆さま、ありがとうございました。
6月9日(日)福祉団体応援マーケット出店してきました!
6月9日(日)にカトリック片瀬教会で行われた「2024福祉団体応援マーケット」に参加してきました!
晴れた陽気で半袖で暑いくらいでした。
藤沢育成会としては、みらい社、よし介・わかくさ、アポロが出店しました。
お陰様であゔにーるのパンは完売しました!ありがとうございました。
雨の予報もありましたが天気がもってよかったです。
多くの方々とお話が出来て楽しい時間になりました!ありがとうございました。
パン工房「あゔにーる」一押し商品の「マドレーヌ」販売中!
爽やかなお茶の香りとほのかに香るバターの風味がたまらない「抹茶マドレーヌ」、ひとくち口にした瞬間に香ばしいほうじ茶の香りが口いっぱいに広がる「ほうじ茶マドレーヌ」どちらも「丹沢大山茶」100%使用になっています。
パン工房「あゔにーる」インスタグラムやってます!
春菊の間引き作業
ちょっと前に植え付けした春菊が成長をしたので、間引き作業をしてきました。
密集しすぎて日光不足や肥料不足になることや、茎や枝が必要以上に伸びてしまうのを防ぐために必要な作業になります。
10センチ間隔になるように、棒を使ってを計りながら行ってきました。
収穫時の姿とは違って、このサイズだと「春菊」と聞かないと何の野菜に成長するのか分からないですね、、、。
成長が楽しみです。
ここでは他にも野菜を育てているので、成長度合いに合わせて作業をしています。