日記

法人事務局のスタッフ日記

法人表彰を授与しました!

法人事務局

こんにちは!法人本部事務局です。

このたび、法人本部事務局が推薦し 黒崎ホーム職員・山田光太郎さんに

法人表彰を授与しました☆

山田光太郎さんは、黒崎ホームの非常勤職員として

勤務をされていました。

前職のご経験を生かして、藤沢育成会での車両管理改善について

8点ご提案いただきました。

IMG_3176.JPG

提案をもとに法人全体でガソリン代の削減に取り組み、

大きなコスト削減につながりました。

取り組みの成果が見える前に

残念ながら山田さんは、逝去されました。

しかし、その功績は、十分に表彰に値することが認められ、

今回の受賞となりました。

山田さんは、利用者支援についても、とても熱心で、

きさくなお人柄で、職員・利用者問わず声をかけてくださり、

常に、利用者さんのために、自分ができることを探してくださる方でした。

IMG_3179.JPG

今までの経験を生かし、

福祉業界にどっぷり浸かっているわたしたちに

いろいろ教えていただけると思っていた矢先の残念なお知らせでした。

山田さん、ありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。

個別支援計画作成の研修を実施しました♪

法人事務局

こんにちは!等級別研修担当です!

6月25日に、

新職員研修「職員行動指針の振り返り」「個別支援計画作成」を実施しました。

名前の通り、新採用の職員が対象の研修です。

「職員行動指針の振り返り」は、入職から約3か月、

藤沢育成会の"職員行動指針"を再確認し、自分自身を振り返る機会です。

今後、仕事をしていく上で、悩んだりつまづいたりすることが

きっとあると思います。

その時に、"職員行動指針"を思い出してくれたら、

解決の糸口を見つけられるのではないかという思いで実施しています。

IMG_2964.JPG

「個別支援計画作成」は、障害福祉サービスを利用するすべての方に

作成する個別支援計画について学ぶ機会です。

事業を実施するために必要な書類となりますので、

藤沢育成会では新職員への必修専門研修としています。

IMG_2980.JPG

利用者さんひとりひとりのニーズや想いを支えるために

必要な視点や姿勢を学び、支援者の役割やチームの連携、

支援のつながりについて確認しました。

IMG_2978.JPG

講師は、宗像課長と石川課長

講師の利用者支援への熱意が伝わる1日でもありました。

IMG_2955.JPG

講師の新職員時代のエピソードも聞くことができました。

IMG_2970.JPG

例年であれば、積極的な意見を交換し、

同期の絆もあわせて深める場となりますが、

今年は講義形式の研修となりました。

ワークは、個人ワークが中心。

短時間でしたが、グループワークは感染対策を行いながら実施しました。

参加した皆さん お疲れさまでした♪

ラジオ収録がありました!

法人事務局

こんにちは!

法人事務局です!

夏至も過ぎ、夏が近づいてきています。

蒸し暑い季節に入りますが、藤沢育成会は

継続してしっかり感染対策につとめております。

今日は、ラジオ収録のご報告です。

エフエム軽井沢放送「軽井沢ラジオ大学」に

理事長が出演します。

「軽井沢ラジオ大学」は

「人生100年時代の生涯学習」をコンセプトに、

ゲストとのインタビュー形式で行われるトーク番組です。

IMG_2927.JPG

法人表彰受賞☆彡

法人事務局
湘南ゆうき村

このたび 湘南ゆうき村・法人本部(兼務)の柳澤職員が、

法人表彰を受賞しました。

受賞の理由は...

柳澤職員の迅速で正確な試算と分析により、

分場の独立化の提案ができました。

その結果...

「アートスペースわかくさ」(2019年4月開所)、

「アポロ」(2020年度に開所) の

単独事業所化が実現しました!

単独事業所化により...

支援の動きが整理できたり、

活動スペース整理できたり、

その結果

落ち着いた環境で利用者さんが活動することができるようになりました☆

その上、スペースは同じにもかかわらず...

新規の利用者さんの受け入れにつながりました!

ふだんは、縁の下の力持ちの事務員ですが、

少しでも利用者さんの力になれるよう

今後もがんばっていきます!

✎「藤沢育成会がめざす"良い支援"のために」選択専門研修実施

みらい社
よし介工芸館
アポロ
アートスペースわかくさ
サービスセンターぱる
法人事務局
湘南あおぞら
湘南だいち
湘南ゆうき村
湘南セシリア
相談支援プラザ

皆さん、こんにちは!

2月3日日に藤沢育成会では、

選択専門研修「藤沢育成会がめざす"良い支援"のために」を

実施いたしました。

210203 良い支援とは 写真 (3).jpg

今回は、講師を石川理事長とし、準備段階ではグループワークを実施しながら皆さんで考えていましたが、

緊急事態宣言発出を受けて講義形式で、かつZoomを使用してオンライン研修で実施しました。

210203 良い支援とは 写真 (5).jpg

主な内容は、マルトリートメントの確認や9月に行った鈴木治郎氏との対談での振り返りを行い、虐待について整理しました。

続いて、「ケアのグラデーション」と「日常と非日常の曖昧な境界」について、講師の話を伺いながら、職員それぞれが考える時間となりました。

210203 良い支援とは 写真 (4).jpg

受講した職員の声として

・日常と非日常の曖昧さや不適切なかかわりが自分の支援のなかでないか、もう一度考えていかなければならないと思った

・利用者の日常の中に入り込んで仕事をしているという意識をしておくこと

・利用者一人一人に適切な支援の「時・人・場・量」をしていきたいと思った。

などなどがあがりました。

今後も日々の支援のなかで考え続けていきたいと思います。

研修委員

いんくるウィークの法人表彰!

みらい社
よし介工芸館
アポロ
アートスペースわかくさ
サービスセンターぱる
法人事務局
湘南あおぞら
湘南だいち
湘南ゆうき村
湘南セシリア
相談支援プラザ

11/1611/22まで開催していた「いんくるウィーク」の取り組みで法人表彰をいただきました。

当初は、コロナ禍の中、イベントの開催自体も難しいかと考えていましたが、「できる方法」の検討を重ね、ホームページの活用や利用者が主体的に参加できる企画を盛り込んだ形での開催となりました。

今回の受賞は、期間中の、法人ホームページ上の特設ページ設定や、普段から使用している送迎車両(法人全体で公用車を数えると〇〇台以上にもなります!)にマグネットシートを貼って市内各所を走ってのPR活動など、今だから取り組んで、そしてこれからも活用できそうなたくさんのアイデアに期待していただいた結果となりました。

表彰後は、今回のイベントの振り返り会議を開催し、次年度以降への提案やアイデア、そして課題の共有などなど、今回の受賞を次につないで活かしていけるような活発な話し合いとなりました。

201218 いんくる 法人表彰 (19).jpg

ご参加、ご協力いただいた方々、ありがとうございました!

いんくるフェスティバル実行委員