日記
よし介工芸館のスタッフ日記
ギャラリー木の実 にじいろ作品展
里山公園の近くにあるカフェギャラリー木の実にて【にじいろ作品展】が開催されます。
よし介工芸館・アートスペースわかくさの作品を出展します!
スケジュールは以下の通りです
作品展スケジュール
7月10日(木)~7月21日(月)
10:00~17:00
※15日(火)16日(水)お休み
期間中は販売もしています。ぜひ見に来てください!
藤沢市展 秀作賞 受賞!!
こちらは利用者さんが職員と一緒に作った作品です。蒸し暑くなってきましたが、色鮮やかなアジサイは涼やかさを与えてくれる気がします。
さて、本日は6月24日(火)~29日(日)に藤沢市民ギャラリーの第一展示室(ODAKYU湘南GATE6階)で開催された藤沢市展のご報告です。
今年はなんと、お二人の方が秀作賞を受賞しました。
お一人目は赤塚高志さん。作品名 「カニ」。
絵画のサイズは15号相当(縦約65cm、横約50cm)なので、額縁まで含めるとかなり大きく迫力が感じられます。
お二人目は渡貫智成さん。作品名 「遊園地」。
昨年に続き二年連続の受賞となりました。「小さな子どもたちが夢中になれるような世界を作りたい」という渡貫さんの想いが込められています。
6/29(日)に片瀬教会で行われた福祉団体応援マーケットに出店してきました!
6/29(日)に藤沢市片瀬海岸にあります片瀬教会に敷地内にて行われた「福祉団体応援マーケット」に藤沢育成会のよし介工芸館、アポロ、みらい社の3つの事業所が出店してきました~~
日が差し暑い陽気でしたが、多くの皆様が来場して下さいました。
ありがとうございました!
明大チャリティーアート展に出展します!
よし介工芸館の利用者さん8名が、明大チャリティアート展に作品を出展します!
会場は藤沢市民ギャラリー第一展示室(ODAKYU湘南GATE6階)
期間は、2025年5月20日(火)~25日(日)まで。
みんなで協力して描いた、共同作品も飾られています!
「カバのゆめ」というタイトルで、横幅が1メートル以上もある、大きな絵です。
とても可愛らしく楽しい絵で、近づいてみると細かいところにも様々なものがたくさん描かれていて、いろいろな発見があります。
ぜひ会場に見に来てください☆☆✡。:*.゚・*.
遠藤地区防災訓練
2024年11月30日(土)遠藤地区の防災訓練に菜の花、かわせみの利用者さんと一緒に参加しました。
地域の方と一緒に秋葉台小学校まで避難し、起震車、火災の煙体験、水消火器を使い、消火器の使い方訓練に参加しました。
煙体験では、数センチ先も見えない中手探りで出口を目指しました。
水消火器も皆さん上手に放水することができました。
地震体験では、最新の起震車が用意されており、VRゴーグルをつけて、よりリアルな地震を体験することができました。
初めてのVRに皆さん終わった後は「怖かったぁ」と感想を述べていました。
よし介工芸館・アートスペースわかくさ合同勉強会
10月28日(土)よし介工芸館、アートスペース合同で勉強会を行いました。
昨年度までは、新型コロナウイルスの関係もあり、対面での終日研修を行うことは見合わせていましたが、ここ最近の落ち着きを見て、実に5年ぶりの終日研修となりました。
①普通救急救命講習
②虐待防止に関して
③防災に関して
④感染症対策について
⑤手洗いについて
⑥ダウン症の特性について
午前中は消防隊等に来ていただき、
心臓マッサージやAEDの使い方、
誤嚥対応についての救急救命講習。
午後からは、「虐待防止」「防災」「感染症対策」「手洗いについて」に関する講義。
最後にダウン症の特性について勉強会を行い、その特性を踏まえて、よし介工芸館、アートスペースわかくさの利用者さんに対してよりよい支援、配慮を行うためにどうしたら良いかをグループワークにて検討しました。
今回勉強会で学んだことを活かして、より良い支援を行います。