日記

よし介工芸館のスタッフ日記

よし介工芸館・アートスペースわかくさ 合同勉強会新着記事

よし介工芸館
アートスペースわかくさ

10月に入り、秋の気配が少しずつ感じられるようになりました。
今回は、まだ残暑が厳しかった9月下旬に開催された よし介工芸館とアートスペースわかくさの合同勉強会 についてご報告します。

午前の部

午前中は3つのグループに分かれ、次のテーマを順に学びました。

  • チームワーク形成
  • 障がい理解
  • 法定研修(障がい者虐待・防災・感染症について)

「チームワーク形成」では、ワールドワンダーツアーというカードゲームを用いて取り組みました。
世界の名所を巡る設定のゲームで、カードを引くたびに参加者同士が声を掛け合い、笑いが起こる場面も。普段の業務とは少し違った形で協力し合うことで、自然と打ち解け、チームとしてのつながりを実感することができました。

「障がい理解」や「法定研修」では、日頃の支援での気づきや課題を持ち寄りながら意見を交わしました。
特に「防災」「感染症」といったテーマでは、実際に直面しやすい場面を想定しながら学ぶことができ、「すぐに現場で役立てられる」といった声もあがりました。

和やかな雰囲気の中で、真剣に学び合う時間となり、お互いの経験や考えを共有することで新しい視点を得られる充実した午前の部となりました

写真②.jpg

午後の部

午後は、よし介工芸館とアートスペースわかくさを併用して利用されている方をテーマに、グループスーパービジョンを行いました。
「手がかりシート」を使いながら、一人ひとりが感じていることや支援の工夫を出し合い、質問や意見交換を重ねました。

「ここはもっと工夫できるのでは」「こんな関わり方を試してみてはどうだろう」といった前向きな提案が多く出され、参加者同士で新しい視点を学び合う姿が印象的でした。
支援者一人ひとりの言葉がつながり合い、利用者さんの理解がより深まっていく様子が感じられる時間でした。

時折、うなずき合ったり「なるほど!」と声があがったりする場面もあり、現場での悩みや工夫を共有することで、安心感や連帯感が広がったように思います。
学び合いの中から、「利用者さんが安心できる関わり方を増やしたい」という共通の思いが自然と生まれていました。

写真①.jpg

今回の勉強会で得られた学びを、よし介工芸館・アートスペースわかくさの支援現場で日々活かしてまいります。

かながわともいきアート展に初挑戦! ~めざせ横浜赤レンガ~

よし介工芸館

こんにちは、よし介工芸館です。

神奈川県では障がい者アートを「ともいきアート」と称し、「共に生きる神奈川憲章」の理念のもと、様々な場所で展示会を開催しています。

今回は昨年から始まった、「かながわともいきアート展」に初めて応募しました!作品のテーマは「生きること、表現すること」です。

写真②.jpg写真③.jpg写真④.JPG写真⑤.JPG

その他にも、多数エントリーしています。

選考作品は、令和7111日(土曜日)から9日(日曜日)まで、横浜赤レンガ倉庫で展示されます。

こんな人気スポットで作品が展示される機会はめったにありません!利用者さんの魅力的で個性的な作品が、より多くの人たちに見てもらえますように・・(選ばれますように!)

お花いっぱい、笑顔もいっぱい♪

よし介工芸館

厳しい残暑が続きますが、よし介工芸館ではひまわりやテッポウユリがまだまだ元気に咲いています。

写真②.jpg

その他にも、長い期間楽しめるスパティフィラムやモンステラ、これから秋にかけて鮮やかな赤に色づくコキアなど、利用者さんと職員が一緒に植えた植物たちがすくすく育っています。

写真④.jpg

写真③.jpg

次はスイートピーやちどり草を植える予定です。来春どんな花を咲かせてくれるのか、今から楽しみです。

ギャラリー木の実 にじいろ作品展

よし介工芸館
アートスペースわかくさ

里山公園の近くにあるカフェギャラリー木の実にて【にじいろ作品展】が開催されます。

よし介工芸館・アートスペースわかくさの作品を出展します!

スケジュールは以下の通りです

作品展スケジュール

710日(木)~721日(月)

10001700

15日(火)16日(水)お休み

期間中は販売もしています。ぜひ見に来てください!

20250708_143700986.JPG20250708_143850838.JPG20250708_143649270.JPG20250708_143848002.JPG20250708_143714062.JPG20250708_143723079.JPG

藤沢市展 秀作賞 受賞!!

よし介工芸館

写真①.jpg

こちらは利用者さんが職員と一緒に作った作品です。蒸し暑くなってきましたが、色鮮やかなアジサイは涼やかさを与えてくれる気がします。

さて、本日は6月24日()~29日()に藤沢市民ギャラリーの第一展示室(ODAKYU湘南GATE6階)で開催された藤沢市展のご報告です。

今年はなんと、お二人の方が秀作賞を受賞しました。

お一人目は赤塚高志さん。作品名 「カニ」。

絵画のサイズは15号相当(縦約65cm、横約50cm)なので、額縁まで含めるとかなり大きく迫力が感じられます。

写真③.jpg

お二人目は渡貫智成さん。作品名 「遊園地」。

昨年に続き二年連続の受賞となりました。「小さな子どもたちが夢中になれるような世界を作りたい」という渡貫さんの想いが込められています。

写真④.JPG

6/29(日)に片瀬教会で行われた福祉団体応援マーケットに出店してきました!

みらい社
よし介工芸館
アポロ
アートスペースわかくさ

6/29(日)に藤沢市片瀬海岸にあります片瀬教会に敷地内にて行われた「福祉団体応援マーケット」に藤沢育成会のよし介工芸館、アポロ、みらい社の3つの事業所が出店してきました~~

日が差し暑い陽気でしたが、多くの皆様が来場して下さいました。

ありがとうございました!

20250629_095138960.jpg20250629_095149015.jpg20250629_095159800.jpg