日記
- HOME
- スタッフ日記
スタッフ日記
トートバッグ販売始めます
日々のちょっとした買い物にもおすすめ!!2ℓペットボトル3本分くらいは余裕で入ります!
価格は950円!
利用者、職員で協力して作った【あおぞらトートバッグ】
藤沢市役所分庁舎(毎週水曜日)、湘南あおぞらでも販売を予定していますので、見かけた際はどうぞ手に取ってみて下さい。
あおぞらオリジナルブランドのtwo line(ツーライン)がポイントです☆★
ラインカラーも赤、青、緑色など豊富にあります♪♪その日の気分や季節に合わせて使うのも良いですね!あなたはどのラインカラーがお好きですか。
湘南あおぞら 日中活動班担当
『楽しく買い物出来るかな・・・♪』
こんにちは湘南だいちぷれっじです。
新型コロナウイルスの影響で様々なイベントの中止が続いていますね。
児童発達支援センターぷれっじでは、お買い物の練習と、子どもたちに楽しい思い出を作って欲しいと思い、だいちの森(湘南だいち1階)へパンを購入しに行くイベントを行いました。
事前に買うパンを写真カードで確認し、同じカードが貼られたパンを選んでレジへ。
お金の受け渡しも職員がフォローしつつ子どもたちが行いました。
パンを受け取ると嬉しそうな子どもたち♪
2階のぷれっじのクラスに戻って美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!
楽しいお買い物に美味しいパンに大満足な様子でした。
湘南だいち ぷれっじ職員
誕生日会
7月29日に5名の利用者さんのお誕生日会を3階のオープンスペースで行いました!
大きなスクリーンで映画を見ながら、昼食は事前にデリバリーメニュー表をつくり選んでもらい注文しました。カレーを召し上がられた方もいれば、お寿司を召し上がられた方もいました。最後は自分で選んでもらったケーキを食べました。
皆さん楽しそうにお話しをされていて、職員も楽しませていただきました。皆さんで作った飾りが誕生日会の雰囲気つくりに花を添えてくれて、お祝いすることができました。誕生日会の後は江ノ島までドライブも行き笑顔が見られていました。
展示会のお知らせ
こんにちは。
サービスセンターぱるの子ども支援部署です。
先日、藤沢市役所分庁舎での展示会の準備をしました。
今回は、3種類の作品を展示します!
星の村、カラフル、プリズムそれぞれの事業所で取り組んだ作品です。
「花火」と「ぞう」と「チューリップ」、「私の〇〇水族館」です。
ぜひ、実際の作品を見に来てください!!!
お待ちしています。
〜展示会について〜
日時:8月5日、12日、19日、26日 11:30-14:30
場所:藤沢市役所分庁舎1階
~お知らせ~
子ども支援部署の各事業所では、
施設の見学・体験利用を随時実施しております。
見学を希望される方は、
サービスセンターぱる
子ども支援部署までご連絡下さい。
TEL:(0466)28-0909
FAX:(0466)28-0959
担当 高橋まで
市役所ロビー物販、盛況です
藤沢市役所分庁舎1階ロビーで、藤沢育成会の物品販売を行っています。今年1月から開始したのですが、新型コロナウィルス感染対策のため、2月末~5月は中止していました。感染状況が少し落ち着いてきたので、6月から再開しています。
毎回、湘南だいちの焼き立てパンを販売していますが、その他に各事業所が持ち回りで自主製品などの販売コーナーを設けています。7月29日はよし介工芸館の担当でした。交代で利用者4人と職員2人が売り子として立ち、新製品を中心に機織りマフラー、手提げ、トートバッグ、フェルト玉等々を販売しました。中でも目玉商品は、藍染めのマスクケース、上品な絵柄が大好評で持ってきた4枚が次々と売れていきました。
利用者の方たちは、「藤沢育成会」ののぼりをもって、社会福祉協議会のスペースまで赴き、元気に商品宣伝を行いました。
湘南だいちの焼き立てパンは毎回販売しているのですが、今回からロビーのガラス窓の外に『焼き立てパン』ののぼりを立て、通行する市民の方たちにアピール行いました。おかげ様で50個持参したパンが12:30過ぎには完売しました。
これからも各事業所が工夫をこらして、にぎやかに物品販売を行っていきます。
(地域貢献係・小林 博)
湘南セシリア夏祭り~2020~
こんにちは
湘南セシリアです!
今年は善行団地夏祭りが中止となり、
湘南セシリアの前庭で夏祭りイベントを行いました!
その時の動画です↓
↑YouTubeへ飛びます↑
衛生面と3密を回避しながらの
楽しい時間をすごすことができました。
湘南セシリア