日記
- HOME
- スタッフ日記
スタッフ日記
今月の川柳!
湘南ジョイフルでは、玄関扉に利用者が考えた川柳を貼り出しています。
活動の中でいくつも考えて1つに絞った川柳になっています。
湘南ジョイフルの前を通った方々に、ちょっとほっこりしてもらいたいという想いから始まりました。
折り紙アートや川柳、パン販売日のお知らせも掲載しています。
前を通った際は、目を向けてみて下さい。
高谷町内会の皆様よりタオルを頂きました。
先月27日に高谷第2公園で開催された高谷町内会主催の盆踊り大会の中で、タオルの寄贈式があり出席させていただきました。
このタオルは、高谷町内会が社会貢献の一環として毎年行っている活動によるもので、地域住民から未使用のタオルを集めて福祉施設に寄贈する「タオル1本運動」という活動で集められたものになります。
今年は、50本もの新品のタオルを頂きました。支援の現場において、タオルは様々な用途で使用でき、とても重宝しています。
ご寄付頂いた高谷町内会の住民の皆様、ありがとうございました。大切に使用させていただきます。
なお、この活動はタウンニュースにて紹介されました。
みらい社第2回お仕事体験
本日、第2回お仕事体験を実施しました~。
各支援学校の1・2年生7名が参加されました。
ご参加ありがとうございました。
体験では、実際にみらい社で取り扱っている2種類のお仕事を体験してもらいました。
今回は、①リサイクル衣料の仕分け・サイズを記入したタグを衣類に専用の道具で付る作業、②パンに見立てた紙製のパンの袋詰めから練習したあと実際のパンの袋詰めの作業を行いました。
各テーブルには先輩社員が付いて、やり方やアドバイスをしながらお仕事を体験してもらいました。
先輩たちの勉強にもなった1日でした。
みらい社では年3回を予定しており、次回は12月24日(水)を予定しています。
近くなりましたら各学校へご案内させていただきます。
善行団地まつりに出店してきました~
先日の7/26(土)、27(日)に善行団地まつりが開催されていました。
湘南ジョイフルは、湘南セシリアの販売ブースの「おりおん座」の前で、26(土)だけですが、みらい社のパンと湘南ジョイフルで制作した英字新聞バックを販売してきました!
この日も暑かったですが、元気な小学生やお子さんも多く来場されていました。
ありがとうございました。
はんもっくからのお知らせ(8月献立表)
←2025年8月はんもっく献立表※クリックお願いいたします.pdf
梅雨が明けましたね。
これから、本格的に夏が始まるのでしょうか。
夏休みまでもう少し!
熱中症対策を十分にして、たのしく健康に夏を楽しみましょう...!
写真①
写真②
↑今年もつばめの家族が湘南だいちで過ごしています。あたたかい目で見守っていただけると幸いです...
では、はんもっく8月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ》
・冷やしきつねうどん
・ちくわの甘辛煮
・もやしのゆかり和え
・ババロア
お楽しみに☆彡
すっかり梅雨も明けていかがお過ごしですか
こんにちは、湘南ジョイフルです。
さて長閑な春が来たと思いきや、一気に暑くなりましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
湘南ジョイフルでは、利用者さんが心を込めて巾着袋を手作りしました。
価格は500円で販売しております。
気になる方は「湘南ジョイフル」へお越しください。