日記
- HOME
- スタッフ日記
スタッフ日記
お花見企画
こんにちは、湘南あおぞらです!
咲き誇っていた桜も早いもので葉桜の時期となりました。
さて、湘南あおぞらでは、4月12日に裏庭でお花見企画を開催いたしました!
行事企画のお知らせを見て、前日から利用者さんも「明日は、お花見だね」とワクワク(*^^)v
当日は天気にも恵まれ、お花見スタート!!
お菓子を食べたりジュースを飲んだり、春を感じられる楽しい
イベントとなりました!(^^)!
今年度もよろしくお願いいたします、次回もお楽しみに!!
はんもっく5月のメニュー
暖かくなり、日によっては汗がにじむくらいの気候になってきましたね。
体調崩すことなく、ご利用者の皆様と会えるのを楽しみにしております!
はんもっく5月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ》
・スパゲティナポリタン
・コンソメスープ
・ポテトサラダ
・白桃缶
お楽しみに☆彡
詳細は下記をクリックしてください。
よろしくお願いいたします
はんもっくより
中部障がい者地域相談支援センターふらっと 3年目スタートです!
みなさんこんにちは
中部障がい者地域相談支援センターふらっとです!
ふらっとが善行市民センターに配置されてから、3年目を迎えました。
地域の方々に身近な相談窓口として知っていただくことができ、
相談に来られる方が増えてきました。
私たち藤沢育成会が藤沢市より委託を受けている「中部」の他に、
「北部」「西南部」「東南部」と市内計4か所の
市民センター等の公的施設に設置されています。
ご相談に来られる方の中には、
「どんな障がい福祉サービスや制度があるのか知りたい」
また障がいがあることにより、
「掃除や調理等の家事をひとりで行うのが難しいので、
サポートしてもらいたい」
「これから先、ひとりでの生活に不安がある」等
様々なご相談をお受けしています。
ご本人の希望した生活に向け、
一緒に考えるお手伝いをさせていただきます。
私たちは、地域住民の皆さんが安心して
「それぞれのMyLife」を送ることができるよう、相談支援を行います。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
※2名体制で対応している為、事前に電話やFAXでご相談ください。
法人全体研修を開催しました
こんにちは! 法人研修委員会です!
3月25日に、法人全体研修を実施しました。
藤沢育成会では、全職員が一堂に会する機会として、
法人全体研修を実施してきましたが、新型コロナウイルス感染症の流行により
感染症対策のためオンライン等で行ってきましたが、
今年は、ミナパークで開催しました。
実に4年ぶり(!)の集合の全体研修となりました。
午後は、全体研修ならではの事業所、職制を越えたグループワークを実施しました。
インクルージョンふじさわを目指し、どのグループも意見交換をじっくり行いました。
★はんもっく 4月メニュー★
4月より新年度になり、新しい体制になりますが、今後とも楽しくご利用が出来るよう努めてまいります。皆様健康第一でがんばりましょう!!
はんもっく4月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
・フレンチトースト
・コンソメスープ
・キャベツとウインナーのカレーソテー
・ライチゼリー
お楽しみに♪
詳細は、下記をクリックしてください。
よろしくお願い致します。
はんもっく より
地域との繋がり② 御所見愛児園交流会
こんにちは!アートスペースわかくさです。
年が明けてから、近隣の御所見愛児園との交流会を行いました。
きっかけは、昨年、11月に行われた藤沢育成会の"2022年いんくるフェスティバル"の際に、"いんくるアート"として、きりしねで作った作品を置かせて頂いたことで顔が繋がったので、何かできないか?園長先生に相談したところ、年長児30名にわかくさの利用者とのコラボレーションの話しになりました。
行事等が落ち着く、年明けから利用者を園に派遣し、ビーズのワークショップをやってみようということになり、担当の先生とやり方を一緒に考え実行へ。
目的は利用者が外での活躍の場を増やすことなので、今回のワークショップの主役は利用者です。
コロナの感染状況など勘案し、30名一度は難しいので6名の5グループに分け個別でビーズのリースのストラップをつくり、余った時間で5グループかけて、きりしねでひな祭りの作品を創っていくことになりました。
1回目は、1月25日(水)に1グループ、2グループで実施しました。
園児のみなさんは目をキラキラさせながら、かわいい手で一生懸命、創作を楽しんでいました。
2回目以降は、コロナ感染者が出て、2月は行えず、3月6日(月)に3グループと4グループを実施しました。
3回目は3月14日(火)に最後の5グループを実施しました。
きれしねの作品もいよいよ大詰めです。
無事に完成しました!!
今回の交流会を通して、園児たちは自分の作品を手にして喜び、わかくさの利用者も子供たちと触れあい「みんな、かわいい」「とても楽しかった」「また、来たい」と、とても好評でした。
また、利用者が、外に出ていつもやっている創作を教える側に立つことで皆さんの自信に繋りました。
協力して頂いた、御所見愛児園の皆さまありがとうございました!!
また、来年度もコラボレーションして何か活動を出来ることを望んでいるので、よろしくお願いいたします。
アートスペースわかくさ 職員一同