日記

スタッフ日記

★はんもっく 3月メニュー★

湘南だいち

日差しに春の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

はんもっく3月のメニューをお知らせします。

≪スタッフおすすめ≫

ミートドリア

コンソメスープ

キャベツソテー

フルーツポンチ

詳細は、下記をクリックしてください。

はんもっく3月メニュー.pdf

よろしくお願い致します。

はんもっく より

あれ!いとぐるまに鬼登場だ!

湘南だいち

こんにちは!湘南だいち、いとぐるまです!

2月7日(火)に節分イベントを開催しました。

いとぐるまには、4日程遅れて鬼ヶ島から鬼が来たようです、、、

写真1.jpg

みんなで協力して、鬼退治をしました!

写真2.JPG

他にも射的コーナーを作り、射的での鬼退治もされていました!

写真4.JPG

利用者一人ずつにお土産用のお豆

写真5.jpg

みんなで楽しく参加することができました!!

                  湘南だいち いとぐるま スタッフ

鬼は~外~、福は~内~~。

湘南だいち

こんにちは。

湘南だいち ぷれっじです。

季節は「節分」ですね。

今年は、青鬼さんが来て、みんなでボールを鬼の背中にあるカゴに入れるゲームを行いました。

朝から「今日は鬼退治だ!」とはりきったり「怖い鬼きちゃうかな?」と不安も口にしたりドキドキしながら過ごした子どもたち

鬼を見た子どもたちは、「わー!」とビックリしたり、「怖い」と泣き出してしまったりでも、負けずに最後まで頑張ってゲームに参加していました。

ゲームの後は、みんなで鬼さんと写真を撮りました。

「みんなビックリさせちゃって、ごめんね。」と優しい鬼さんでした!!

給食の「鬼ご飯(ケチャップライス)」もおいしかったね!!

IMG_2130.JPG

虐待防止研修を行いました

法人事務局

1月31日に、虐待防止研修を開催しました。

今回は、虐待防止委員会と研修委員会との共催という形で、対面とオンラインのハイブリット形式で、講義とグループワークを行いました。

今年度、藤沢育成会のテーマの一つである『日常を"社会的スケール(社会的基準)"で見つめ直す』をもとに、グループワークでも活発な意見交換が行われました。

参加した職員は、日常の支援を離れたグループワークを通して、「支援」を改めて考えてみたことで、新たな気づきが生まれたようでした。今日の気づきを日々の支援に生かしていこうと思います。

『新しい商品が登場しました!』

湘南ジョイフル

こんにちは!

湘南ジョイフルです。

湘南ジョイフルに設置しているロッカー型自動販売機に新しい商品が入りました!

写真1.jpg

こちら今回新たに販売を開始した、洋菓子店『シュテルン』の焼き菓子の詰め合わせです!

チョコマドレーヌ、カワセミくんサブレ、湘南菓族シリーズのマルキーズ(足柄茶を使った焼き菓子)の3種類が入っています。

写真2.jpg

写真3.jpg

写真4.jpg

"カワセミくんサブレ"は、藤沢の観光名産品となっています。また、"マルキーズ"は、農林水産業と商工業が連携して作ったお菓子として、農商工連携88選に選ばれているお菓子です。

今回は3種類の詰め合わせで、500円で販売をしています。

どのお菓子もとても美味しく、お茶菓子にうってつけです!

ぜひ一度、ご堪能ください。

写真5.jpg

PS:お菓子の袋詰め作業は、湘南ジョイフルの利用者さんが行いました!

みなさん頑張って取り組まれていました♪

湘南ジョイフル スタッフ

はんもっくの2月のメニュー

湘南だいち

冬の寒さが一層厳しくなりましたので、暖かくしてお過ごしください。

2月も健康第一で過ごしていきましょう。

はんもっく2月のメニューをお知らせします。

≪スタッフおすすめ≫

ビビンバ丼

中華スープ

しゅうまい

マンゴープリン

詳細は、下記をクリックしてください。

はんもっく2月メニュー.pdf

よろしくお願い致します。

はんもっく より