日記
- HOME
- スタッフ日記
スタッフ日記
『新しい商品が登場しました!』
こんにちは!
湘南ジョイフルです。
湘南ジョイフルに設置しているロッカー型自動販売機に新しい商品が入りました!
こちら今回新たに販売を開始した、洋菓子店『シュテルン』の焼き菓子の詰め合わせです!
チョコマドレーヌ、カワセミくんサブレ、湘南菓族シリーズのマルキーズ(足柄茶を使った焼き菓子)の3種類が入っています。
"カワセミくんサブレ"は、藤沢の観光名産品となっています。また、"マルキーズ"は、農林水産業と商工業が連携して作ったお菓子として、農商工連携88選に選ばれているお菓子です。
今回は3種類の詰め合わせで、500円で販売をしています。
どのお菓子もとても美味しく、お茶菓子にうってつけです!
ぜひ一度、ご堪能ください。
PS:お菓子の袋詰め作業は、湘南ジョイフルの利用者さんが行いました!
みなさん頑張って取り組まれていました♪
湘南ジョイフル スタッフ
はんもっくの2月のメニュー
冬の寒さが一層厳しくなりましたので、暖かくしてお過ごしください。
2月も健康第一で過ごしていきましょう。
はんもっく2月のメニューをお知らせします。
≪スタッフおすすめ≫
ビビンバ丼
中華スープ
しゅうまい
マンゴープリン
詳細は、下記をクリックしてください。
よろしくお願い致します。
はんもっく より
藤沢市役所の方たちが『うさぎのだるま』を観覧 アポロ
2023年1月11日から『うさぎのだるまの展示・販売』を始めたところ、藤沢市役所、障がい者支援課の松野さんがロビーでこの展示物を見つけて、「素晴らしい」と褒めていただきました。その後、障がい者支援課課長の臼井さんと福祉部長の池田さんをわざわざ呼んできていただき、一緒に作品を観覧してくださいました。アポロの手作り作品が多くの方の目に触れる場を得て、さらに市役所の方々にも見ていただき、とてもうれしく思っています。
法人合同防災訓練の日
藤沢育成会では、毎年1月17日を「法人合同防災訓練の日」と定め、事業所をまたぎ法人全体で防災訓練を実施しています。
今年度は、災害用伝言版(web171)を用いた法人災害対策本部と各事業所との被災状況報告訓練とMCA無線を用いた藤沢市障がい者支援課との報告訓練に取り組みました。
※写真は、今年の訓練の一部です
藤沢育成会は、提供しているサービスも多岐に渡り、事業所も藤沢市内に点在しています。
大規模災害が起きた時の連携については、平時から準備する必要があります。
そのためにも災害用BCPの刷新が必要だと考えています。
今回の防災訓練をきっかけに、法人全体の防災について大いに検討していきたいと思います。
アポロ 藤沢市役所分庁舎 「うさぎのだるまのつるし飾り」
こんにちは。アポロです。
今年もよろしくお願いします。
1月11日から、藤沢市役所分庁舎1階で、
アポロの利用者さんが作った『うさぎのだるまの展示・販売』がはじまりました。
なんとも愛らしいうさぎさんたちがお出迎えしています。
「かわいい!」と通りすがりの親子連れや市役所の職員さん達の心を和ませています。
どのように作っているかと言うと...
張り子の要領で、風船に紙を全体に糊で貼り付けし、乾燥させてベースを作っています。
アポロの利用者さんは、外部委託の作業で同じような作業をしているため、お手の物です。
乾燥させたボディに赤や白で色を塗ります。
ボディが出来上がったら、顔を描き、シールやリボンなどでデコレーションします。
完成!!
11月からこつこつ作り始め、こんなに沢山できました!
販売用のうさぎは『おきあがりこぼし』になっています。
毎週水曜日、11:00~15:00頃まで販売・展示を行っております。
展示期間は2月8日までです。
ご興味のある方は、是非お越しください。
『皆様にとって幸多き年になりますよう、お祈り申し上げます』
「Yahoo CREATORESに掲載されました」‼
こんにちは!
湘南ジョイフルです。
1月15日に「Yahoo CREATOES」にて、野菜の自動販売機について紹介していただきました。
記事はこちらから↓↓
https://creators.yahoo.co.jp/koronkoro/0100360932
日々、四季を感じられる新鮮な野菜や果物、焼き菓子等を販売しております。
お近くを通る際は、ぜひお立ち寄りください☆彡
湘南ジョイフル スタッフ